MENU

【30分で完結】住民税の申告方法!仮想通貨の利益は申告必須!

仮想通貨 住民税 申告方法
渡辺成美

仮想通貨で利益が出たんだけど、住民税の申告方法が分からないんだよね…

そもそも住民税の申告って必要なの?

泉浩兵

仮想通貨で利益が発生した場合は住民税の申告が必要だよ!

申告方法や納付方法を画像付きで分かりやすく解説していくね♪

税金の申告って難しそうだし、分かりにくいですよね。

本記事では、仮想通貨に関する住民税の申告方法に焦点を絞り、具体的な手順を使って誰でも申告できるように解説します。

申告方法だけでなく納付方法も解説しているので、住民税に必要な手続きはすべて完了できます。

本記事を読んで、住民税の悩みから解放されましょう

\ 30分で完結 /

この記事の執筆者
  • 『仮想通貨の教科書』運営
  • 仮想通貨の投資歴3年
  • 運用額は100万超え
  • ブログ歴5年
    「日本一分かりやすい仮想通貨ブログ」を目指しています。
  • Twitter(@izumin_0401
泉浩兵です
目次

住民税の申告対象

住民税の申告は「仮想通貨の所得が20万円未満」の場合が対象です。

以下の場合は住民税の申告対象外なので注意してください。

  • 仮想通貨の利益がない(赤字の)場合
  • 所得が20万円以上で確定申告をする場合
泉浩兵

確定申告書を提出することで住民税の申告もセットで行われます。

ですので、確定申告をする人は住民税の申告が不要です。

仮想通貨の確定申告については「【小学生でもできる】仮想通貨の確定申告、やり方のすべて!」で詳しく解説しています。

住民税の申告日は確定申告と同じ

住民税の申告日は確定申告と同じ「2月16日〜3月15日」です。

期日ギリギリになると混雑が予想されるので、早めに準備しておきましょう。

渡辺成美

脱税にならないよう忘れず申告しましょう!

自動計算ツールで利益を把握しよう

仮想通貨の利益は自動計算ツールを使うと簡単です。

取引所のCSVファイルを取り込むだけで、利益を自動計算してくれます。

計算が苦手な方や不安を感じる方はぜひ導入してみてください。

泉浩兵

ツールによって取り扱う取引所が異なるので、導入する前にしっかりと調べておきましょう!

税金の計算ツールについては「【無料あり】仮想通貨の税金計算におすすめのツール2選!自動で計算!」で詳しく解説しています。

国内No.1の自動計算ツール「

通貨数取引所数料金
約14,000約90※プランによる
海外取引所DeFi操作性
対応対応
Good Point
  • 国内No.1の仮想通貨自動計算ツール
  • 対応取引所は約90以上
  • 海外取引所DeFiにも対応
  • 取引件数50件まで無料

Cryptactは国内No.1の自動計算ツールで、対応通貨数は約14,000以上です。

海外取引所やDeFiにも対応しているので、複雑な計算もあっという間に計算できますよ。

税理士事務所の導入数100超え「

通貨数取引所数料金
約15,000約70※プランによる
海外取引所DeFi操作性
対応対応
Good Point
  • 税理士事務所の導入数は100以上
  • 対応通貨数は約15,000以上
  • 対応取引所は約70以上
  • 取引件数100件まで無料

Gtaxは税理士事務所にも導入されている自動計算ツールです。

対応取引所は約70以上で、DeFiにも対応しています。

住民税の申告方法

自治体によって手順は異なりますが、基本的に以下の流れで申告します。

  1. ホームページで申告書を入手
  2. 申告書への記入
  3. 申告書の提出
泉浩兵

今回は僕の住んでいる文京区を例に解説しますね。

実際に僕が書類をダウンロードして封筒に入れるまでを解説します。

ホームページで申告書を入手

申告書は各自治体のホームページから簡単にダウンロードできます。

泉浩兵

約1〜2分で入手できますよ。

STEP
自治体のホームページを検索

〇〇 住民税 申告書」と検索し、ホームページを開きます。

STEP
ダウンロード

ダウンロードをクリックします。

STEP
PDFをクリック

本年度のPDFをクリックします。

STEP
PDFをダウンロード

PDFファイルをダウンロードすればOKです。

泉浩兵

PDFファイルは印刷しておきましょう!

申告書の記入

申告書の記入は約5分で終わります。

STEP
各項目を入力

各項目を入力します。

仮想通貨の場合は「雑所得(その他)」に金額を記入すればOKです。

泉浩兵

仮想通貨以外の所得控除がある場合は忘れず記入しましょう!

申告書の提出

申告書は基本的に郵送です。

STEP
封筒を準備

封筒を準備します。

泉浩兵

宛先はホームページに記載されています。

STEP
申告書を封筒に入れる

申告書を封筒に入れて投函すればOKです。

納付方法も確認しておこう

STEP
納付書が届く

↑のような納付書が6月頃に届きます。

支払方法は「現金」、もしくは「クレジットカード」です。

泉浩兵

住民税はできる限りクレジットカードで支払いましょう。

現金の場合はコンビニで支払いできます。

STEP
クレジットカードでの支払い

クレジットカードで支払う場合は納付書の裏面にあるQRコードから可能です。

泉浩兵

現金での支払いは非常にもったいないです。

クレジットカードで支払いをしてポイントを貯めましょう!

より詳しく知りたい方へ

住民税について詳しく知りたい方は↑の動画をご覧ください。

住民税の申告対象や申告方法を分かりやすく解説しています。

泉浩兵

約5分の動画なので、倍速にすれば2〜3分で見れますよ。

よくある質問|住民税の申告方法

住民税の申告は難しいですか?

書類を提出するだけなので難しくありません。

ただし、自治体によって書類の提出方法が異なります。

ネット対応の自治体は少ないので、基本的に紙での提出になります。

>> 住民税の申告方法について詳しく見る

確定申告すれば住民税のみの申告はいらないって本当ですか?

確定申告は住民税の申告も兼ねているので、住民税のみの申告は不要です。

住民税のみの申告は「仮想通貨の利益はあるが確定申告をしない人」が対象です。

住民税のみの申告って皆やっていない気がするのですが…

先ほどのYouTube動画にもあった通り、申告していない人は多いのが実情です。

ただし、周りがやっていないから申告しなくていいわけではありません。

申告対象の方は忘れず行いましょう。

住民税の申告を忘れたらどうなりますか?

延滞税が追加でかかります。

まとめ|住民税の申告は忘れず行おう

今回は、仮想通貨の住民税を申告する方法について解説しました。

この記事で紹介した内容は下記の通りです。

まとめ
  • 住民税の申告は「仮想通貨の所得が20万円未満」の場合。
  • 仮想通貨の利益がない場合は申告不要。
  • 申告方法は自治体によって異なる。
まとめ♪

仮想通貨の利益計算はツールを使えば時短になります。

僕も実際に「」を利用していますが、面倒な計算が不要になりました。

泉浩兵

計算に不安を感じる人はぜひ導入を検討してください。

また、取引所は一つに絞ることで管理が楽になります。

おすすめは国内最大級のユーザー数を誇るコインチェックです。

住民税の申告方法をしっかりと理解して、仮想通貨で稼いでいきましょうね!

泉浩兵

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が役に立ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お金をこよなく愛する仮想通貨投資家。
投資をすることでお金が増える喜びを知り、日本株の投資を始めるも爆損。
勉強しなければ稼げないと知り、投資本を数十冊読破。
現在は仮想通貨で利益を上げつつ、当サイトで情報発信をしています。
仮想通貨への投資額は100万円以上です。

目次