MENU

bitFlyer(ビットフライヤー)はやばい?手数料や評判を解説

bitFlyer(ビットフライヤー)
渡辺成美

仮想通貨を始めようかなって考えてるんだけど、bitFlyer(ビットフライヤー)ってどうかな?

bitFlyerの特徴やメリットを教えてもらえると嬉しいんだけど…

泉浩兵

bitFlyerはハッキング被害0件の取引所だよ!

ビットコインの取引量が国内No.1で、1円から仮想通貨を購入できるんだ♪

誰でも分かるように解説するから安心してね♫

bitFlyerがどんな取引所なのか知りたい」とお考えではありませんか?

bitFlyerはハッキング被害0件の取引所で、ビットコインの取引量は国内No.1です。

しかも、仮想通貨を1円から購入できるので、初心者の人もリスクなく仮想通貨を始められます。

泉浩兵

bitFlyerにしかないサービスもあるので、ぜひチェックしてくださいね♪

本記事では、bitFlyerの特徴やメリット、口座開設手順をどこよりも分かりやすく解説します。

本記事を読み終わる頃には、bitFlyerのすべてが理解できるので、すぐに投資を始められますよ!

\ 完全無料 /

この記事の執筆者
  • 『仮想通貨の教科書』運営
  • 仮想通貨の投資歴3年
  • 運用額は100万超え
  • ブログ歴5年
    「日本一分かりやすい仮想通貨ブログ」を目指しています。
  • Twitter(@izumin_0401
泉浩兵です
目次

bitFlyer(ビットフライヤー)とは

運営会社株式会社bitFlyer
取扱通貨通貨
仮想通貨の積み立て
暗号資産交換業者 ※1登録済み
ホームページhttps://bitflyer.com/ja-jp/s/company
Twitterhttps://twitter.com/bitFlyer
Facebookhttps://www.facebook.com/bitflyer
YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCaHcEa85_kfdJTamsIy1jJQ
ブログhttps://blog-jp.bitflyer.com/

※1:暗号資産交換業者とは、金融庁・財務局から許可を得た暗号資産取引サービスを提供する業者のことです。

は、2014年1月9日に設立された国内の仮想通貨取引所です。

仮想通貨の取引やかんたん積立などのサービスを提供しています。

bitFlyer(ビットフライヤー)の取扱通貨

bitFlyerの取扱通貨は種類です。

bitFlyerの取扱通貨一覧

販売所の取扱通貨

販売所の取扱通貨一覧
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • ポリゴン(MATIC)
  • メイカー(MKR)
  • ネム(XEM)
  • シンボル(XYM)
  • リンク(LINK)
  • ポルカドット(DOT)
  • テゾス(XTZ)
  • ステラルーメン(XLM)
  • ベーシックアテンショントークン(BAT)
  • ライトコイン(LTC)
  • モナコイン(MONA)
  • リスク(LSK)
  • ジパングコイン(ZPG)
  • フレア(FLR)
  • パレットトークン(PLT)
  • シバイヌ(SHIB)

取引所の取扱通貨

取引所の取扱通貨は下記になります。

取引所の取扱通貨一覧
  • ビットコイン(BTC)

取引所(Lightning)の取扱通貨

取引所(Lightning)の取扱通貨は下記になります。

取引所(Lightning)の取扱通貨一覧
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ステラルーメン(XLM)
  • モナコイン(MONA)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)

【注意】bitFlyer(ビットフライヤー)の手数料

bitFlyerには様々な手数料があります。

アカウント手数料

作成・維持手数料無料

販売所の手数料

販売所は取引手数料が無料ですが、別途スプレッドはかかるので注意してください

取引手数料無料
泉浩兵

スプレッドは通貨と売買状況によって変化するので正確な数値は分かりません。

ですので、なるべく取引所形式での購入をおすすめします。

取引所の手数料

取引所の手数料は以下の通りです。

ビットコイン約定数量×0.01~0.15%(単位:BTC)

Lightningの手数料

Lightningの手数料は以下の通りです。

BTC/JPY約定数量×0.01~0.15%
ETH/JPY約定数量×0.01~0.15%
XRP/JPY約定数量×0.01~0.15%
XLM/JPY約定数量×0.01~0.15%
MONA/JPY約定数量×0.01~0.15%
ETH/BTC約定数量×0.2%
BCH/BTC約定数量×0.2%

取引所とLightningの手数料詳細

取引所とLightningの手数料詳細は以下の通りです。

直近30日の取引量取引所/Lightning
10万円未満0.15%
10万円~20万円未満0.14%
20万円~50万円未満0.13%
50万円~100万円未満0.12%
100万円~200万円未満0.11%
200万円~500万円未満0.10%
500万円~1,000万円未満0.9%
1,000万円~2,000万円未満0.7%
2,000万円~5,000万円未満0.5%
5,000万円~1億円未満0.3%
1億円~5億円未満0.2%
5億円以上0.1% ※ 取引量・取引継続性などを考慮して手数料応相談。
泉浩兵

取引量に応じて手数料が変わるので注意してください。

日本円の入金手数料

スクロールできます
銀行振込手数料各銀行所定額
住信SBIネット銀行からクイック入金無料
住信SBIネット銀行以外からクイック入金330円(税込)/件

日本円の出金手数料

スクロールできます
三井住友銀行への出金・3万円未満の出金:220円(税込)
・3万円以上の出金:440円(税込)
三井住友銀行以外への出金・3万円未満の出金:550円(税込)
・3万円以上の出金:770円(税込)

仮想通貨の入金手数料

入金手数料無料

仮想通貨の売買単位・最小発注数量

スクロールできます
ビットコイン0.00000001 BTC
※最小発注数量は、取引所・Lightning 現物が0.001BTC、販売所が0.00000001BTC
イーサリアム0.00000001ETH
※最小発注数量は、Lightningが0.01ETH、販売所が0.00000001ETH
イーサリアムクラシック0.00000001ETC
ライトコイン0.00000001LTC
ビットコインキャッシュ0.00000001BCH
※最小発注数量は、Lightningが0.01BCH、販売所が0.00000001BCH
モナコイン0.00000001MONA
※最小発注数量は、Lightningが0.1MONA、販売所が0.00000001MONA
リスク0.00000001LSK
リップル0.000001XRP
ベーシックアテンショントークン0.00000001BAT
ステラルーメン0.0000001XLM
※最小発注数量は、Lightningが0.1XLM、販売所が0.0000001XLM
ネム0.000001XEM
テゾス0.000001XTZ
ポルカドット0.00000001DOT
チェーンリンク0.00000001LINK
シンボル0.000001XYM
ポリゴン0.00000001MATIC
メイカー0.00000001MKR
ジパングコイン0.0001ZPG
フレア0.000001FLR
パレットトークン0.00000001PLT
シバイヌ1,000SHIB

仮想通貨の送付手数料・最小送付数量

ビットコイン0.0004BTC
※最小送付数量は、0.001BTC
イーサリアム0.005ETH
※最小送付数量は、0.001ETH
イーサリアムクラシック0.005ETC
※最小送付数量は、0.001ETC
ライトコイン0.001LTC
※最小送付数量は、0.001LTC
ビットコインキャッシュ0.0002BCH
※最小送付数量は、0.001BCH
モナコイン無料
※最小送付数量は、0.001MONA
リスク0.1LSK
※最小送付数量は、0.1LSK
リップル無料
※最小送付数量は、20XRP
ベーシックアテンショントークン5BAT
※最小送付数量は、0.001BAT
ステラルーメン無料
※最小送付数量は、2XLM
ネム3XEM
※最小送付数量は、0.001XEM
テゾス0.1XTZ
※最小送付数量は、0.1XTZ
ポルカドット0.1DOT
※最小送付数量は、1DOT
チェーンリンク1LINK
※最小送付数量は、1LINK
シンボル2XYM
※最小送付数量は、10XYM
ポリゴン19MATIC
※最小送付数量は、20MATIC
メイカー0.02MKR
※最小送付数量は、0.01MKR
フレア1FLR
※最小送付数量は、1FLR
パレットトークン40 PLT
※最小送付数量は、100PLT
シバイヌ320,000 SHIB
※最小送付数量は、500,000SHIB

bitFlyer(ビットフライヤー)のメリット

bitFlyerを使うメリットは以下になります。

bitFlyerのメリット
  • 様々なサービスが提供されている
  • 1円から売買可能
  • レバレッジ取引ができる
  • 積み立てができる
  • Brave(ブレイブ)ブラウザと連携できる

様々なサービスが提供されている

bitFlyerでは下記のサービスが提供されています。

bitFlyerにしかないサービスもあるので、まずは少しずつチャレンジしてくださいね。

1円から売買可能

bitFlyerは1円から取引が可能です。

少額から投資を始められるので初心者の人におすすめです。

積立も1円から可能なので、他の取引所よりも気軽に投資できますよ。

泉浩兵

1円から始められるのはbitFlyerだけです♪

レバレッジ取引ができる

Lightningを利用すればレバレッジ取引ができます。

最大2倍までのレバレッジ取引が可能なので、大きく稼ぎたい人におすすめです。

泉浩兵

5万円の資金を担保に10万円分の取引ができますよ♪

レバレッジ取引については「【2倍稼げる】仮想通貨のレバレッジ取引とは?やり方やメリットを解説」で詳しく解説しています。

積み立てができる

bitFlyerには仮想通貨の積み立てサービスがあります。

積み立てサービスを使えば、わざわざ取引する必要がないので手間が省けます。

仮想通貨で資産をコツコツ積み上げたい方にはおすすめですよ。

最小積立金額ランキング

順位取引所最小積立金額
1位
bitFlyer
1円〜
2位
GMOコイン
500円〜
3位
coincheck
1万円〜

Brave(ブレイブ)ブラウザと連携できる

Braveブラウザ

bitFlyerはBraveブラウザと連携できる唯一の取引所です。

Braveブラウザは使うだけで仮想通貨BAT(ベーシックアテンショントークン)が貯まります。

Braveブラウザで貯めたBATはbitFlyerでしか換金できないので、無料でBATを貯めたい人はbitFlyerの口座を開設しておきましょう。

泉浩兵

Braveブラウザは僕も普段から愛用しています。

ブラウザを使うだけでチャリンチャリンお金が貯まります(笑)

Braveブラウザについては「【無料】Braveブラウザで稼ぐ方法!仮想通貨BATが貯まる!」で詳しく解説しています。

bitFlyer(ビットフライヤー)のデメリット

bitFlyerを使うデメリットは以下になります。

bitFlyerのデメリット
  • 取引所の取扱通貨が少ない
  • 出金手数料が高い

取引所の取扱通貨が少ない

取引所の取扱通貨が少ない

取引所の取扱通貨は通貨です。

他の取引所と比較しても多くはないので、マイナーなアルトコインを扱いたい場合は不向きです。

取引所の取扱通貨一覧
  • ビットコイン(BTC)
取引所(Lightning)の取扱通貨一覧
  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • リップル(XRP)
  • ステラルーメン(XLM)
  • モナコイン(MONA)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
泉浩兵

ちなみに、下記は各取引所の取扱銘柄数ランキングです。

色々な通貨に投資したい人はチェックしてくださいね♪

取扱銘柄数ランキング

順位取引所取扱通貨数
1位
BitTrade
通貨
2位
bitbank
通貨
3位
DMM Bitcoin
通貨
4位
GMOコイン
通貨
5位
bitFlyer
通貨
5位
coincheck
通貨
7位
通貨
8位
通貨
9位
通貨

出金手数料が高い

bitFlyerは出金手数料が高めです。

最大770円もかかるので、手数料でマイナスにならないように注意しましょう。

泉浩兵

とはいえ、長期投資であれば出金することはほぼないので、あまり気にしなくて良いかと思います。

下記は入出金手数料が無料の取引所なので参考にしてください♪

入出金手数料が無料の取引所

取引所入金手数料出金手数料
DMM Bitcoin
無料無料
GMOコイン

bitFlyer(ビットフライヤー)の口コミ・評判

bitFlyerの口コミ・評判をご紹介します。

泉浩兵

できる限り客観的な情報を載せています。

僕自身がTwitterで日々情報を収集しているので参考にしてくださいね♪

良い口コミ・評判

  • 使いやすい
  • 積立投資ができる
  • Lightningがカッコイイ

Twitter

スクロールできます
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter

みん評

スクロールできます
Aさん

評価:

アプリ

アプリが一番使いやすい気がする。

チャートも見やすいし、サポートもしっかりしてる。

Bさん

評価:

シンプル操作で初心者向き

ビットフライヤーを実際に使ってみて一番に感じたのは、「直感的操作で使いやすい」ということでした。

全くの素人で仮想通貨に興味を持ち、大手だからという理由でこの取引所を選びました。

取引手数料は取引所で10万円未満で0.15%と、他の取引所と比べると高めではありますが、売り買いの操作がボタン入力ひとつで出来、チャートもシンプルで見やすく、個人情報の登録も比較的スピーディーで、全くの初心者にとってメリットが大きいと感じています。

ビットフライヤーで仮想通貨を日本円で出金するときにも手数料がかかりますが、私は三井住友銀行を利用することで抑えています。

Cさん

評価:

分かりやすい

ビットコインがニュースで取り上げられるようになったので使ってみました。

色んなアプリがあることは知っていましたが、CMなどでなじみがあったのでこちらにしました。

実際に使ってみると登録も簡単で、コンビニで入金ができるので便利でした。

出金の際も時間がかからず、安定したトレードを行うことができました。

ビットコインの取引規模が拡大するにつれて障害などもやや出てきている面はありますが、安心して使うことができます。

出典:みん評

悪い口コミ・評判

  • 取引所の取扱通貨が少ない
  • 出金手数料が高い
  • 送金手数料が高い
  • 急に取引制限がかかる

Twitter

スクロールできます
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter

みん評

スクロールできます
Dさん

評価:

大事な時に、取引停止中の表示が。

大事な時に、取引停止中の表示画面が出ていて、一切の取引が出来なくなります。

電話で問い合わせたら、Wifiの不調だと言われました。

他社なら、Wifiの不調で、取引停止にならないので、この会社は信用できない。

現在も取引停止中で、お金を引き出せない状態です。

Eさん

評価:

暴落時緊急メンテナンスで大損

暴落時に緊急メンテナンスを行ったりして損切りできなくなる事態がたびたび発生する。

ある意味底なしの損失を許容できる人しか使えない。

損切りなど情けないことはしないという気概のある?人向け

出典:みん評

【超簡単】bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設手順

bitFlyerの口座開設手順は以下の通りです。

  1. アカウント作成(口座作成)
  2. 必要情報の入力
  3. 本人確認書類の提出
  4. 日本円の入金
泉浩兵

各手順の画像を載せているので安心してくださいね♪

  • 今すぐ口座開設したい人はこちら

口座開設の手順は見なくても大丈夫!」という人は以下から無料で口座開設できます。

1.アカウント作成(口座作成)

STEP
新規登録をクリック

を開き、新規登録をクリックします。

STEP
無料で登録するをクリック

無料で登録するをクリックします。

STEP
メールの確認

メールが送信されるので確認します。

STEP
URLをクリック

URLをクリックします。

STEP
パスワード設定

パスワードを入力し、設定するをクリックします。

STEP
規約の確認

規約にチェックを入れ、同意するをクリックします。

STEP
2段階認証設定

メールに記載された認証コードを入力し、次へをクリックします。

STEP
2段階認証の設定

今回は、携帯電話のSMSで受取るを選択します。

STEP
電話番号を入力

電話番号を入力し、次へをクリックします。

STEP
認証コードの入力

認証コードを入力し、認証するをクリックします。

STEP
2段階認証の設定項目を選択

2段階認証の設定項目を選択し、設定するをクリックします。

STEP
更新するをクリック

更新するをクリックし、必要情報の入力に進みます。

2.必要情報の入力

STEP
入力するをクリック

入力するをクリックします。

STEP
基本情報の入力

基本情報を入力し、次へをクリックします。

STEP
住所の入力

住所を入力し、次へをクリックします。

STEP
電話番号を入力

電話番号を入力し、入力内容を確認するをクリックします。

STEP
入力内容の確認

入力内容を確認し、登録するをクリックします。

STEP
続けて取引目的等を入力するをクリック

続けて取引目的等を入力するをクリックします。

STEP
外国の重要な公人を確認

外国の重要な公人を確認し、次へをクリックします。

STEP
職業を入力

職業を選択し、次へをクリックします。

STEP
財務情報を入力

財務情報を入力し、次へをクリックします。

STEP
登録経緯を選択

登録経緯を選択し、次へをクリックします。

STEP
内部者登録を選択

内部者登録を選択し、入力内容を確認するをクリックします。

STEP
入力内容の確認

入力内容を確認し、登録するをクリックします。

STEP
本人確認資料の提出に進む

続けてご本人確認資料を提出するをクリックします。

3.本人確認書類の提出

STEP
クイック本人確認をクリック

クイック本人確認をクリックします。

STEP
登録内容の確認

登録内容を確認し、次へをクリックします。

STEP
QRコードの読み込み

QRコードをスマートフォンで読み込みます。

泉浩兵

以降はスマホでの手順になります。

STEP
下にスクロール

本人確認書類を選択し、下にスクロールします。

STEP
次へ進む

チェックボックスにチェックを入れ、次へ進むをクリックします。

STEP
次へをクリック

次へをクリックします。

STEP
撮影開始をクリック

撮影開始をクリックします。

カメラが起動するので撮影します。

STEP
OKをクリック

撮影画像を確認し、OKをクリックします。

STEP
撮影開始をクリック

撮影開始をクリックします。

カメラが起動するので撮影します。

STEP
OKをクリック

撮影画像を確認し、OKをクリックします。

STEP
撮影開始をクリック

撮影開始をクリックします。

カメラが起動するので撮影します。

STEP
OKをクリック

撮影画像を確認し、OKをクリックします。

STEP
撮影開始をクリック

撮影開始をクリックします。

カメラが起動するので撮影します。

STEP
OKをクリック

撮影画像を確認し、OKをクリックします。

STEP
撮影開始をクリック

撮影開始をクリックします。

カメラが起動するので撮影します。

STEP
本人確認完了

↑の画面が表示されれば本人確認は完了です。

泉浩兵

僕は約30分で審査完了しました。

状況によるのであくまで参考にしてくださいね。

4.日本円の入金

泉浩兵

日本円を入金しないと何もできないので、サクッと入金しちゃいましょう!

STEP
入出金をクリック

bitFlyerのアプリを開き、入出金をクリックします。

STEP
振り込み

表示されている銀行口座に任意の金額を振り込みます。

STEP
振り込み完了メール

振り込みが完了すると、bitFlyerから完了メールが送信されます。

STEP
入金の確認

総資産に反映されていればOKです。

泉浩兵

振込が反映されるまで約15分かかります。

bitFlyer(ビットフライヤー)の各種サービス

bitFlyerの各種サービスについて解説します。

かんたん積立

かんたん積立は、暗号資産を毎月(毎日・毎週でも可)決まった日に決まった金額を自動購入するサービスです。

bitFlyerでは1円から積立できるので、資金のない方でも気軽に始められますよ。

取扱通貨全通貨
積立金額月々1円~100万円(1円単位)
プラン・毎日1回
・毎週1回
・毎月2回(1日と15日)
・毎月1回
積立手数料無料

bitFlyerクレジットカード

bitFlyerはビットコインが貯まるクレジットカードを提供しています。

スクロールできます
種類スタンダードプラチナ
ブランドMastercardMastercard
還元率0.5%1%
初年度年会費無料無料
2年目以降年会費無料16,500円(税込)
※年間150万円以上(税込)の利用で年会費無料
付帯サービスカード盗難紛失補償・カード盗難紛失補償
・旅行傷害保険
・ショッピングガーディアン保険
・空港ラウンジ
Mastercard® Taste of Premium®
泉浩兵

プラチナを申し込む場合は、年間決済が150万円を超えるようにしましょう。

友達紹介プログラム

bitFlyerでは友達を招待することでビットコインが貰えます。

招待URLで友達が口座を開設すると、あなたに500円分、友達に1000円分のビットコインが付与されます。

泉浩兵

家族や友達に招待URLを送ってビットコインをゲットしちゃいましょう!

友達紹介プログラムについてよくある質問

ビットコインの付与時期はいつですか?

本人確認完了から24時間以内に付与されます。

招待人数に上限はありますか?

ありません。

招待を送れないのですが、どうすればよいですか?

本人確認が完了しないと招待できません。

Tポイント交換

bitFlyerではTポイントをビットコインに交換できます。

100ポイントからビットコインに交換でき、bitFlyerウォレットでビットコイン決済をすると500円毎に1ポイントのTポイントが付与されます。

bitFlyer(ビットフライヤー)は少額から始めたい人におすすめ!

取引所手数料販売所手数料通貨数
約定数量×0.01~0.15%無料種類
最低購入額レバレッジビットコイン取引量
1円~〜2倍6年連続日本一
Good Point
  • 7年以上ハッキング被害0件の高いセキュリティ!
  • ビットコインの取引量6年連続日本一
  • Tポイントをビットコインに交換可能
  • 1円から購入可能

1円から始めることができ、ハッキング被害は今まで一度もないのでセキュリティ面も安全!

みずほリクルートなどの大手企業が出資する信頼高い取引所です。

【厳選】bitFlyer(ビットフライヤー)以外のおすすめ取引所3選

bitFlyer以外のおすすめ取引所は以下になります。

スクロールできます
取引所説明
coincheck
国内ユーザー数No.1の取引所。
アプリが使いやすく初心者におすすめ。
DMM Bitcoin
DMMグループの運営する取引所。
レバレッジ取引が魅力。
bitbank
手数料の安さが魅力。
取扱通貨が豊富で色々な通貨に投資できる。
泉浩兵

取引所にはそれぞれ特徴があるので、あなたに合った取引所を選んでくださいね♪

国内ユーザー数No.1「

CoinCheck
取引所手数料販売所手数料通貨数
無料無料種類
最低購入額レバレッジアプリ
500円~なし
Good Point
  • 関東財務局登録済みの暗号資産交換業者
  • 国内最大級のユーザー数
  • ビットコイン(BTC)の取引手数料無料
  • 500円から購入可能

500円という少額から取引できるので、初心者向けの取引所です。

親会社はマネックス証券で有名な東証一部上場企業のマネックスグループなので安心!

レバレッジ取引なら「

販売所手数料出金手数料通貨数
無料無料種類
レバレッジ審査スピードアプリ
あり
Good Point
  • 各種手数料が無料
  • 通貨でレバレッジ取引が可能
  • 取引ツールが豊富
  • LINEを活用したカスタマーサポート

各種手数料が無料で、レバレッジ取引が幅広くできるのが特徴です。

カスタマーサポートも充実しているので初心者の人にもおすすめです。

今なら新規口座開設で全員に2,000円プレゼント(※2023/8/1まで)

手数料の安さなら「

取引所手数料販売所手数料通貨数
Maker:-0.02%
Taker:0.12%
無料種類
最低購入額レバレッジアプリ
※通貨によるなし
Good Point
  • 1円未満からお試し購入可能
  • 取扱通貨は通貨
  • 60種のテクニカル分析が利用できるリアルタイムチャート
  • マイナス手数料(Makerの場合のみ)

取扱通貨数が種類で、Makerの場合はマイナス手数料になります。

1円未満からお試し購入も可能なので初心者の人にもおすすめです!

よくある質問|bitFlyer(ビットフライヤー)とは

bitFlyerとは何ですか?

bitFlyerは、2014年1月9日に設立された国内の仮想通貨取引所です。

仮想通貨の取引やかんたん積立などのサービスを提供しています。

bitFlyerの取扱通貨はいくつですか?

通貨です。

日本円の出金にはどのくらいの時間がかかりますか?

通常、1~2営業日です。

未成年は口座開設できますか?

18歳以上しか口座開設できません。

APIは提供されていますか?

提供されています。

>> API

法人向けサービスは提供されていますか?

提供されています。

>> 法人向けサービス

>> 法人アカウント最大レバレッジ一覧

公式のFAQはありますか?

下記になります。

>> FAQ/お問い合わせ

まとめ|bitFlyer(ビットフライヤー)は少額投資におすすめ!

今回は、bitFlyerについて解説しました。

この記事で紹介した内容は下記の通りです。

まとめ
  • bitFlyerは、2014年1月9日に設立された国内の仮想通貨取引所。
  • 取扱通貨数は通貨。
  • bitFlyerは1円から投資できる。
まとめ♪

bitFlyerの口座開設は完全無料です。

仮想通貨で稼ぐには口座開設が必須なので、なるべく早めに口座開設しておきましょう!

bitFlyerで少額から投資を始めてみましょうね♪

泉浩兵

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が役に立ったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お金をこよなく愛する仮想通貨投資家。
投資をすることでお金が増える喜びを知り、日本株の投資を始めるも爆損。
勉強しなければ稼げないと知り、投資本を数十冊読破。
現在は仮想通貨で利益を上げつつ、当サイトで情報発信をしています。
仮想通貨への投資額は100万円以上です。

目次